top of page
Search

(仮)プログラム案を公開しました

発表予定者の一覧を公開しました。

なお、現時点での発表予定者を掲載しております。変更される可能性があることをご了承ください。

発表者一覧(順不同)


自由論題発表


清水規子

気候変動緩和分野のODAドナーの原因条件の特定

榎本直子

行動経済学「ナッジ」の応用可能性としての「屋上緑化」に関する一考察

安達一郎

タイにおける環境問題の言説化とリスクコミュニケーション

井戸綾子

REDDプラスにおける地域住民による森林管理活動の現状と課題

志賀裕朗

ロシア援助は「ならず者援助」か?

大門(佐藤)毅

融資型援助は「債務の罠」を助長するのか

三上了

援助プロジェクトのアウトプットを持続させる要因の探索

汪牧耘

中国からみる日本援助像

渡辺彩加

国内避難民を受け入れているコミュニティーを海外から支援するためには

大山貴稔・秋保さやか

農作地から宿営地、そして国有地へ

片山信英

西ジャワ州におけるコミュニティ学習センターの役割

斎藤文彦

南アフリカにおけるソーシャルビジネスにおけるシステム変革の可能性

平山恵

地域社会のレジリエンスを高める世界的試行

太田美帆

環境点検手法を用いた住民の主体形成の試み

福林良典・牧 由希子

NGOと地域住民との協働事業から得られた学びと教訓

吉田夏帆

社会・経済の影響を踏まえた教育政策の効果検証

栗田匡相

マダガスカル中央高地における農家技術普及員と農民の関係性とそのパフォーマンス

内海 悠二

アフガニスタン紛争と識字教育効果

阪本公美子(3名)

野生食用植物の摂取頻度と健康の関係

鈴木功子

エチオピア南西部地方都市におけるヘルス・エクステンション・ワーカーによる保健衛生活動とその役割 

福井清一

福井・若松報告

渡邊 幹彦

日本農業遺産の認証取引による環境保全と地域開発

久保田ちひろ

契約農業における小規模農家グループの課題と可能性

松田絢子

昭和初期における近畿農村家計の世帯構成の変遷

小早川裕子

フィリピン・カオハガン島の変遷

Yang Hongbo

中国人観光客の来日動機、満足度について

明石留美子

日本で暮らすロヒンギャ女性の生活課題

田村哲也

新・南北問題と反グローバリズム

阪本公美子

野生食用植物の摂取頻度と健康の関係

小林 (眞貝) 沙羅

農村女性の日常的な小さな出来事の積み重ねから見る「生活改善」の意味

Toru Sakane

2018年夏のインドネシア・ロンボク震災後の被災者住宅の再建・整備に関する一考察"

土田亮

水害常襲地における住民の対応と復興に関する実態と課題

田中博

参加型・質的評価手法MSC

栗原俊輔

キャパシティ・デベロップメントと効果的な学生参加をめぐる一考察

前田美子

カンボジアにおけるカンニング行為

丸山隆央

住民集会における情報共有・塾義は、学習改善のための地域学校の協働をどのように創出し、持続させるのか

羅方舟

中国におけるアフリカ人学生の留学動機と生活課題に関する考察

吉田夏帆

社会・経済の影響を踏まえた教育政策の効果検証

太田みなみ

エチオピアにおける初頭教育中退後の学習機会の検討

谷口京子

若者の認知能力と職業的能力

Utumporn Jitsutthiphakorn

Could Export Induce Firms to Have Higher Productivity?

高瀬浩一

Does the new accounting system matter to foreign aid allocation?

大久保正太郎

Progress matters: A meta-theoretical: Critique of the post-development

Silaphet Korrakoon

Compliance and the Cost structure of Lao garment industry

Parinya Khemmarath

Status quo of Entrepreneurship on Rural Develoment in Lao PDR

尾上みか

Imacts of Cultural and Gastronomy Tourism on Local Eocnomy

Armand Christopher Rola

Agricultural insurance as a Coping Strategy to Manage Disasters in Disaster Vulenrable Countries

三木泉佳

Significance of public restrooms in regional economic develoment in Metro Manila

加藤(山内)珠比

The challenge of Women small-sclae mixed porrige flour processing women and their groups in Morogaro region, Tanzania

Fanantenana Rianasoa Andriariniaina

School to work transition in the rural area of Madagascar

Stanislaus Acquah

TICAD shifting from aid to trade and investment and its impact on poverty reduction through the agricultureal sector in Ghana

Andriamanasina Rojoniaina Rasolonaivo

Toward creating decent young citisnes in Madagascar

ポスターセッション


山田翔太

飲料水源としての池の維持管理・利用方法と開発援助による変化―バングラデシュ南西沿岸部農村を事例に―

田代啓

食料安全保障政策の村落社会に与える影響

企画セッション・ラウンドテーブル


木山幸輔

開発についての哲学対話

野田真里

SDGsと新型コロナウィルス感染症・パンデミック

李洸昊

災害復興における地域再生と社会イノベーション

大谷順子

四川大地震からの学び

bottom of page